2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

判断力

判断力とは、物事について個人的な判断をなすことのできる能力のことである。それは、可能性、能力の問題でもあるといわれる。そこから、判断力の有無についての議論も生じてくる。 イマヌエル・カントの『判断力批判』がこの分野の古典としてよく知られてい…

校長(学校長)・園長・学長

学校教育法が規定する職。大学および幼稚園[1]を除く学校は校長、幼稚園は園長、大学は学長。 学校、幼稚園、大学、における最上位職名で、いずれも必置である。校長は校務をつかさどり、所属職員を監督する。職名は校長だが学校長とも称され、大学や短期大…

通信教育の歴史

国文学の賀茂真淵と本居宣長は生涯において直接対面したのは松阪の一夜限りだったが、以後手紙のやり取りで師弟として学問の継承、発展に寄与した。これもまた通信教育の一例とすれば通信教育の幅はかなり広いと考えられる。 明治時代になると東京専門学校(…

授業参観

授業参観とは学校で行われている授業の一環であり、生徒の保護者も教室に入り生徒の授業を見ることができる。 多くの学校では学校行事の一つとして年に数回程度実施している。大抵の場合は幼稚園から高等学校までの実施であるが、専門学校や大学の中にも実施…